2025(令和7)年度 第92回定期総会報告
日時 2025年5月25日(日) 13時~
場所 母校視聴覚ホール
〇第92回定期総会は、48名の参加で開催されました。
〇総会の議事は、すべの議案が承認されました。(今年度は、役員の改選がありました。)
○定期総会後には、恵泉女学園大学名誉教授、国際日本文化研究センター客員教授の李省展氏(第41期生)による講演と軽音楽部の現役の生徒(2組)と卒業生による演奏会がありました。
○本年度の主な行事予定
・10月31日(金)、11月1日(土) 輝葉祭 母校 記念室ほか(一般参加は、土曜日のみ)
『home coming 2025』は、二日目の11月1日(土)にオリーブ食堂で13時より実施
・10月18日(土) 第20回青春かながわ校歌祭 やまと芸術文化ホール
事前練習会 10月5日(日)、12日(日)午前中で調整中
・11月16日(日) 柏葉交流会 14時 川崎Dice 煌蘭
※詳細は、ホームページ等でお知らせします。
総会の詳細報告はここをクリックしてください。
李省展氏(第41期生)による講演の概要はここをクリックしてください。
●会長挨拶
昨夜来の雨が心配だったが10時頃から雨も上がり安心しました。今年は渡田の地に川高が設立されて98年、2年後に100周年を迎えますが、生徒、OB・OG、地域のみなさまとで盛り上げていきたいと考えています。また、今年は第20回となる校歌祭の実行委員長校になっていますのでみなさまからもご協力をいただければと思います。通年行事として、文化祭(輝葉祭)への参加、秋の柏葉交流会なども企画しています。そちらへのご参加もお願いいたします。今回は役員改選期にあたります。新たな方を役員、常任幹事に加えていきたいと思いますので、真摯なご審議をお願いします。


ご挨拶をいただいた斉藤副校長

ご挨拶をいただいた千葉教頭

校歌祭で総合司会をつとめていただく第43期生田代賢元NHKアナウンサー

議長を務めていただいた第41期生秋山誠さん

記念講演をしていただいた第41期生李省展さん

演奏をしていただいた軽音楽部OG第91期生元根ひなたさん

総会後の記念写真